はじめに
こんにちは!管理人のmimiです。
このブログを開設してから、あっという間に2週間が経ちました。
FIRE(経済的自立・早期リタイア)を目指す挑戦記として始めて、現在はFIREへの目標シュミレーションなど5記事を公開した状況です。
今回は、開設から2週間の運営レポートのまとめと今後に向けての改善点を記載していきたいと思います。
ブログを副業として始めたい方、リアルな数字を出しましたのでぜひ参考にしていただけると嬉しいです!
GAとSearchConsoleの数字から見るブログの現在
初記事を投稿したのは7月19日、現在まとめを記載しているのが8月2日なので、2週間がそろそろ経つという状況です。
現在のブログの運営状況を各ツールの数字を見ながら振り返りをしていきたいと思います。
ブログの状況_2週間経ったブログの課題点
現時点の数字から見る、管理人が考えるブログの改善点は以下の3点です。
- アクセスがSNS(X)中心で、検索からの流入が少ない
- Googleへの掲載回数は増えてきたが、順位がひくい
→ジャンルに競合が多いため、キーワード選定をしっかりする必要がある - 流入した後の回遊がない
この仮説を出すに至った数字をお見せします。
📊 アクセス状況(GAより)
集計期間:2025年7月19日〜8月1日

- セッション数:約30回
- 流入チャネルの傾向:
- Direct(直接アクセス)中心
- Organic Social(SNS)やOrganic Search(検索)は徐々に出現
- Referral(外部サイト)も少し確認
記事を投稿するとSNSで告知しているのですが、その影響でセッションが発生していると思います。
Directが山になっている部分は、記事投稿をSNSで共有した日ですね。
「SNSからの流入が主であり、検索からの流入は限定的」が現状です。
🔍 検索パフォーマンス(Google Search Consoleより)

- 合計クリック数:1回
- 合計表示回数:4回
- 平均CTR(クリック率):25%
- 平均掲載順位:46.3位
表示回数は徐々に出てきているので、インデックスに登録され始めている状況です。
ただ掲載順位が平均46位とかなり低く、1ページ目に表示されていないため、クリック回数が伸びないと思われます。(1回クリックされていますが、謎ですね、、)
なぜ検索順位が上がらないのか
検索順位が低い原因としては、投稿している記事のキーワードに対して競合が多く強いためと考えています。
例えば「FIRE 目標」と検索すると上位に表示されるのは金融機関のサイトです。
本ブログは「普通の30代女性がFIREするまでの挑戦記」なので、
もう少し日常によった視点で考えると競合がいないキーワードを発見できるかも!と思っています。
🧭 次回報告(1ヶ月後)までに改善すること
穴場キーワードを見つける
思いつきで記事を書くのではなく、競合が少ない穴場キーワードを見つけて記事を書きます。
穴場キーワードを見つけるために「ラッコキーワード」などのツールも活用していきたいです。
ラッコキーワードとは
ユーザーがどんなキーワードでWEB検索しているのかを確認できるツールです。
活用することで、検索されているがコンテンツがない穴場のキーワードを見つけることができます。

既存記事のリライト
h2/h3タグを活用し、記事の見やすさと検索性を向上します。
また内部リンクを貼ることで、他の記事への回遊も高めていきたいと思います。
SNSからの流入強化
現在の主な流入元となっているSNSをもっと強めていきます。
X(旧Twitter)投稿時に #FIRE挑戦
#副業初心者
などのタグを活用することで、Xからの検索流入がされるように工夫してみます。
おわりに
以上が2週間経った現在の数字まとめと、課題と対策でした!
数字が低すぎて公表を躊躇する気持ちもあったのですが、始めてブログやられる方に何か参考になればと思っています。
また9月になったら、数字報告したいと思っていますのでぜひ楽しみに待っていただけると幸いです!
ではまた!
コメント