ごあいさつ
こんにちは!管理人のmimiです!
暑い日が続きますね。皆さん体調は大丈夫ですか?
花火大会などで出かける機会もあると思うので、くれぐれも熱中症には気をつけてくださいね。
さて今回の記事では前回のシュミレーション結果をもとにして、
現在の資産状況からいつFIREが達成できるのかゴールをシュミレーションしてみました!
前回のシュミレーション結果と、資産形成の方針の記事を↓に置いておきますので、ぜひついでに見てみてください!
資産形成の目標を立てる_前回のシュミレーション結果を振り返り
前回のシュミレーションで各年齢でSideFIREする場合に必要な資産は
40歳→約3,354万円・50歳→約3,199万円
という結果でした。
どちらも生活費は月25万円、副収入を月10万円で計算しています。
副収入を設定してSideFIREとすることで、必要額も思ったより少ないという結果になりました!
ただシュミレーションの結果を目標にすると、病気や介護などで出費があるときに不安なので多めに見積もり、
4,000万円を FIREの目標にしたいと思います!
現在の資産状況と投資方針は↓のとおりです。
- 現金:100万円
- 高配当株:100万円
- 投資信託(S&P500・オルカン):70万円
- 合計:270万円
- 毎月の積立:
- S&P500とオルカンに月4万円(年間48万円)
- 年間の追加投資:高配当株にボーナス時に約100万円
このままいけば何歳でFIREできる?
では、この条件で資産形成を続けた場合は目標の4,000万円に達成するのは何歳になるのかシュミレーションしていきたいと思います!
シュミレーション条件は、以下のとおりです。
- 投資信託へ毎月8万円
- オルカン:月4万円 SP500:月4万円
- 年率5%を想定
- 高配当株購入
- 年100万円
- 配当利回り4%想定
- 配当金は再投資
シュミレーションは、現在の資産・今後の投資方針・想定の利回りをchatGPTに入力して行います。

シュミレーションした結果、資産4000万円を達成するのは46歳でした!

投資信託は複利の力・高配当株も配当金を再投資するため、右肩あがりに増えて資産の増加幅も加速していますね。
AIでのFIREシュミレーションの方法
今回の記事を書くにあたって何回かAIへ情報を食べさせてみましたが、シュミレーションにはコツがあります。
正確な情報を入れないと正しく計算を返してこない場合があります、、
私が使った文言を雛形として置いておりますので、ご自分の資産状況を当てはめてぜひAIに入れて見てください!
以下の条件で、資産〇〇万円を達成する年齢を教えてください。
- 現在の年齢:〇〇歳
- 現在の投資信託額:〇〇万円(利回り〇%想定)
- 現在の高配当株額:〇〇万円(利回り〇%想定)
- 投資信託の月額積立:〇〇万円(利回り〇%想定)
- 高配当株の年間購入額:〇〇万円(配当金は再投資)
- 目標資産:〇〇万円
終わりに
今回は試算形成の目標を4000万円をゴールとして、達成する年齢をシュミレーションしてみました!
今回のシュミレーションで、とおい夢ではなく実現可能な未来であることが実感できました!
現在が32歳なので達成までは14年、先は長いですがコツコツと頑張れば少しずつ近づけると思うので、
これからも頑張ります!
ではまた!
コメント